中学校PTA会長からの返答

2013年10月26日

前の記事から時間が経ってしまいました。
中学校に問い合わせのメールをして3日くらい経ってから家に電話がかかってきました。
ナンバーディスプレイには知らない番号が出ていたけれど、出てみると

「○○中学校のPTA会長△△です。
退会届を7月に受け取ったのに、連絡が遅くなりすみませんでした。」

と会長から自宅の電話に連絡が来ました。

「校長先生から連絡をもらい、『連絡はメールか文書で』と書かれていましたが、文書にするのは難しいので学校に電話番号を聞いてお電話しました。

おいおい、校長先生・・・。個人情報を学校の外部団体に漏らしてくれるなよ・・・。
電話番号を漏らしたことについては後日学校に連絡するとして。

anti「私が『連絡はメールか文書で』と学校宛のメールに書いたのは、話した内容がきちんと記録として残らないからと、PTAのことについて直接話をすると冷静に話を組み立てることが出来ないからです。なぜ文書に出来ないのですか?」

会長「文書に残すとなると私一人の判断では出来ずにほかの本部役員とも話し合わないといけない。だからとりあえずお電話しました。
直接会って話をする訳にはいきませんか?」

anti「直接会うとなるとお互いの予定を合わせないといけません。電話も同じことで、お互いの時間を合わせないといけないでしょう?
それは無理です。」

会長「わかりました・・・。まず退会届のことですが、入会手続きがない以上退会という概念もありません。」

anti「それも含めて『入会の意思を問うことを前提としてほしい』と手紙には書きました。」

会長「わかっています・・・。校長先生とも話し合った結果、会員でないことを認めます。

・・・・会員でないことを認めてもらう必要はないと思うんだけれど・・・・。

さらに
会長「PTA関係の文書を1人だけ配らないわけにはいかないので、子供さんが持ち帰られたら処分して下さい。」
   「本部役員の選出には参加しなくても問題ありません。」
などいろいろと説明してくれました。
どうやら退会は出来ているようですが
『毎年度本部役員は変わるのに申し送りされるのか?』
『地域の連絡網(中学校は住んでいる地域ごとに連絡網が作られて、年度始めに配られました。)から除外してくれるのか?』
という問いかけをしたのですが、
「ほかの本部役員と相談します。」
と言ったきり連絡が来ないまま1か月以上経ちました。

まだ小学校のPTAには何のアクションも起こしていませんが、しんどくなってきました。



Posted by anti-pta at 15:25│Comments(12)
この記事へのコメント
ひどいPTAですね!
言葉もありません。任意団体に強制なんてある訳がありません。無知にもほどがあります。

こういう認識が悲劇やトラブルを産んでいるのに。

私のほうは、うえの娘の中学校で、非加入を伝えていたにもかかわらず、知らぬまにPTA会費が引き落としされていました。すぐに学校に出向き、返金してほしいと申し出ました。学校は手違いをすぐに認めてくれましたが、あいた口がふさがりません。

非加入は、理解していただきましたが、学校に対する不信感は残る一件でもありました。

余談ですが、学校からPTAに対する個人情報の目的外使用の違法性、並びに、PTA会費の抱き合わせ引き落としの問題について、大阪市に、公益通報もしましたが、調査もしてもらえず、単なる要望として扱われてしまいました。

私としては、もう手詰まり感を抱きつつあります。あとは、できるだけ多くの保護者が、PTAの違法性に早く気づくことを願うばかりです。
Posted by 元広報委員長 at 2013年10月26日 19:09
>元広報委員長様
コメントありがとうございます。
PTAを指導する(出来る?かな)ところがないからこうやっておかしいと思う人が増えても訴えるところがないんですよね。
おかしいと気付いても今までの流れに乗っていくしかなくて…。
手詰まり感、同感です。
「あの人何いってるの?」
と変な顔されて終わり、ですよね。
でも負けません。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年10月27日 18:39
貴校PTA会長様のご発言は矛盾しまくってて、支離滅裂!噴飯物ですね!!!
 
文書に残さないから(電話だから)といって、本部役員と話し合わず、校長と二人で話し合った結果、「会員でないことを認める」という判断をしたのですね。今まで会員という扱いをしていた者を会員でないと認めるということは、世間様では「退会」という単語で表現していると思いますけど(^^;

何より面白いのは、「入会手続きがない」と認めていることですね。入会手続きがないのであれば、会員はゼロですよね!誰も入れない、入りようがないのでは???

退会という概念がなければ、卒業した児童・生徒の保護者(P会員)や転勤した先生(T会員)は永遠に会員ですよね。会費は徴収しているんでしょうか(^^; そんな質問すると、退会でなくて卒業だとでも言うのでしょうかね(^^; 

でも、手紙を読んでくださるPTAだということが分かったので、その部分では収穫かもしれません。また、PTA非会員やその子どもに対する不当な扱いをしてこない様子もうかがえますので、今後はジリジリと時間を過ごすことでも良いかもしれません。

『毎年度本部役員は変わるのに申し送りされるのか?』
この部分がご心配なら、PTA会長様から頂いたお電話へのお礼状を出しておかれるのも大人のご対応というか、ご検討されてはいかがでしょうか。

*電話ありがとう。でも、個人情報の流出にビックリしたw
*退会の意志をご確認いただいて、ありがとう(^^)
*非会員(保護者)に対する不当な扱いはしないとの約束、ありがとう
*児童・生徒は全員、PTA非会員。会員の子どもと非会員の子どもを区別・差別することのないよう祈念しています。
*役員が代わっても、申し送りしておいてね。
*蛇足ながら、インターネット上にはPTAに関する多くの記事がありますね。非会員ながら子どもたちのために今後も勉強しておきます。分からないことがあれば教えてくださいね(^^)
かしこ

手紙には日付を入れ、コピーを取り、翌年以降の役員に提示できるようにしておくのも一つの方法かと思います。
Posted by 銀 at 2013年10月28日 12:47
>銀様
切れ味鋭いコメントありがとうございます。
電話で話をすると、内容を文章にするときに頭の中で補正がかかってしまうんです。
内容を正確に記すためにも形に残るようにやり取りを進めたかったのですが、伝わらなかったのか、文書に残すと都合が悪いんでしょうかね。
お礼状は考えもしませんでしたが(^o^;)ちょっと文章考えてみようかな、と思います。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年11月06日 09:29
初めまして。
PTAのことを色々と調べておりこちらのブログにたどり着きました。

お恥ずかしい話ですが、私もPTAは自動的に強制的に加入させられるものだと思っていました。
子どもの通う小学校でも入退会自由、強制加入でない事は一切知らされていないので全世帯PTAに加入しています。

最近情報番組でPTAの本来の仕組みが取り上げられ、改革に至った学校なども紹介されていたので、少しずつ周知されつつあるかもしれませんね。

ちょうど学校からアンケート用紙が配られたので、改革案を提案してみようかと思っているところです。

「会員・非会員との差別が生じてしまうので・・・」といった理由でさっさと却下されることなく、学校側も保護者もPTAについてきちんと見直すきっかけになれば、と切に願っています。
Posted by スタディ at 2013年11月08日 11:33
お礼状の件は参考になれば、幸いです。サラッと書いてみるもよし、書かないでもまた良し。ストレスにならない程度にお考えください。ボクは、「しんどくなってきました。」という一言が気になっています。

ストレスは体によくないですし、子どものためにも良くないです。ご自分の体調や環境に応じて臨機応変にご対応されるよう祈念しています。

横スレですが、、、
スタディさん はじめまして。
学校から配られたというアンケートの内容に興味があります。どのような内容か機会があれば、ご無理のない範囲でお知らせくださればと願っています。
また、
ご提案をなされるかもしれないとのこと。何の疑問も感じず、組織の流れに身を置いている人々もいますので、慎重になされるように祈念しています。
Posted by 銀 at 2013年11月09日 03:19
銀様
コメントありがとうございます。
「しんどい」のはPTAについてわかっていないのに高圧的な物言いをする保護者に対して、自分が何を言いたいのか伝えることなんです。
自分たちが絶対に正しい!!と思っているのか、思考停止状態なのかこちらの意見を理解していただけないんです。
小学校にも近々退会届を出すつもりです。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年11月30日 09:38
スタディ様
はじめまして、コメントありがとうございます。
学校からのアンケート、PTAに関するものでしょうか?一般的な授業評価みたいなものでしょうか?
私は学校評価アンケートに実名を記入し、入退会任意であることを説明してほしいと何度か書きましたがスルーされています・・・。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年11月30日 09:41
なるほどなるほど!「しんどい」ですよね!

よくない宗教や思想に取りつかれている人々と話すのと同じような労苦を感じますよね。

ボクも昔はそうでしたが・・・
PTAというものに初めて触れた時には、独自のPTA感みたいな「思い込み」がありました。 自分の思っていることと違うことを言われると抵抗感を持つ人が多いのも事実です。

小学校のPTAにも退会届をだされるとのこと・・・ご無理のないように祈念しています。ボクはすでに大津市の公立小学校の非会員です。前例はありますが、学校によっても、PTAの本年度役員によっても、校長教頭によっても対応が変わってくると思います。正論が通じない人もいてるかもです。無理せずに!
Posted by 銀 at 2013年12月01日 01:27
>銀様
ありがとうございます。銀様のブログも拝読しています。コメントがうまく出来ないのですが、とっても勉強になります。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月04日 13:01
同じような事案が、各学校で起こっているようです。

会長様の対応や、学校の帝王には不適切な点があり、このような説明では納得できないことが多いでしょう。

ひとつ知っておいた方がいいのは、PTAを抜けるということは、PTA会費も納めないので、子どもがPTAの会費にかかる恩恵を受ける権利がなくなるということも知っておく必要があります。
学校によってさまざまですが、たとえば講演会にPTA会費で講師を呼んで話を聞かせてもらうのに、自分の子どもだけはきけなくなるのが法的な処置。
その間は教室で一人自習ということにでもなるのでしょうか。
また、エアコンをPTA会費で運営する学校も多いでしょうが、会費を納めなければ、エアコンの効かない廊下から授業を受けることになるとか・・・。
まあそんなことは子どものことを考えると、現実味がありませんから、じっさいやりませんが、こういったことがらって、PTA会費でまかなっていることが多いんです。
なので、それを納めなくなると、さまざまなところで学校教育が立ちいかなくなるのです。

その点も理解したうえで、PTAの退会は考えてください。
PTAは任意団体。
ですが、それをやめるなら、子どもさんもPTAからの恩恵はいらないという覚悟が必要ということです。
Posted by 一保護者 at 2015年07月23日 16:07
>一保護者様
はじめまして、コメントいただきありがとうございます。
PTAが会員の子供だけの面倒を見ると言うなら、教室はおろか学校内での活動は出来ないはずです。それは教育委員会にも確認しています。
学校内で児童を差別することは許されません。そのような考え方は大変残念です。
ぜひこちらのブログに寄せられたコメントにも目を通してください。
PTA会費が無ければ学校運営が成り立たないようなら、その状態こそが異常なんです。
私にはPTAの恩恵、というのは分かりません。在学中ずっと精神的重圧を与える以外メリットがありますか?
Posted by anti-ptaanti-pta at 2015年07月23日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。