旗当番をやって思ったこと

2013年12月04日

朝の集団登校では旗当番があります。
その他に「有志」で付き添う保護者がいます。
通学路には横断歩道があって、そこで旗当番は車が来ないのを確認して旗を出して子供達の横断を見守ります。
「有志」の人たちが旗当番の保護者を見てこそこそと
A「今の旗出すタイミング違うよな」
B「違うな」
C「当番の時しか来はらへんからわからんのやろ」
と言っているのが聞こえました。

じゃあ当番制じゃなくて、自分らで旗ふりしろよ!!

と心の中でツッコミ入れました。

横断歩道での旗当番は保護者はみんな素人だから危険です。
通勤時間帯と重なるのでドライバーに気持ちのゆとりがあるかどうかもわかりません。
旗当番はいつも緊張してやっている保護者がほとんどだと思います。

陰でこそこそと話をする「有志」の保護者、何様なんでしょう?現場監督??

☆自宅から学校は目視出来るくらいの距離なのに集団登校する意味があるのかどうか。まして当番以外の「有志」が必要か。
☆集団登校中の事故があっても集団登校の是非を考える機会が設けられないのはなぜなのか。

私は集団登校はやめても大丈夫だと思います。



Posted by anti-pta at 10:41│Comments(24)
この記事へのコメント
こんにちは。集団登下校の必要性とか教育的意義とか、法律やPTAのかかわりや子どもの保険やPTA保険、そして地域の有志やお爺ちゃんボランティアなど、それらが少しずつ絡み合って何ともややこしいですね。

主様のように学校と愁眉の間であれば集団登下校はかえって邪魔くさいでしょうし、地域や住宅の立地条件によっては意味合いも変わってくるかもしれません。

それより何より要らないのは、その一言ですね。「おはようございます。おつかれさまです。ありがとうございます。」とでも言えば、お互いに気持ちよく一日が始まると思います(^^)

ボランティアを見ればありがとうの声を掛けたいですね。そのようなことを学ぶのが社会教育関連団体であってほしいです。
Posted by 銀 at 2013年12月04日 14:53
>銀様
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
有志の方がこういう態度をとるので、他の保護者は有志の保護者とは口をきかず最低限の挨拶のみ、です。
これが子供にとって良い状態だとは思いませんが、有志の保護者は何か固い絆みたいなもので結ばれているようなので、みんな関わらないようにしています。
立ち止まって考えることも必要だと思いますけど…。
銀様のところは旗当番どうされていますか?
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月08日 20:37
自校ではいわゆる旗当番は、PTAが学区を幾つかのブロックに区分けし、そのブロックごとの委員を選出・配置して、ブロックごとに当番表を作成しているようです。

いくつかの疑問を感じます。まず、入学式前に集団登校の班分け表と旗当番表が配布されることです。個人情報の提供をPTAにした覚えはないんですけど、個人情報保護法ってのはは学校内でどうなっているんでしょうね。
次に、旗当番の順番は番地順みたいですが、勝手に決められています。銀家は何月何日って都合を聞かれずに配置されています。
で、我が家は非加入届を出したのですが、旗当番はしなくていいとは言われなかったので、自ら協力する意味で、当番表通りに行きました。(遅刻してきた)委員の人がビックリしてましたけど。たぶん、次の順番表には入らないと思います。
保険の関係がどうのこうのと言ってたらしいでうが、面と向かってとか書類でPTA保険の説明されたことはないです。くじ引き会長なので、保険のことまではわからないでしょうから、仕方ないです。くじ引き会長を責めるつもりはありません。小さな問題点が数々あるようには感じています。
Posted by 銀 at 2013年12月09日 00:24
>銀様
いつもありがとうございます。
登校班の決め方は同じような感じです。
そういえば入学前の3月に登校班の説明会がありますけど、その時には子供の名前とか知られてました。並び順も勝手に決まっていてフルネームで書かれてました。情報の横流しですかね。
おかしなことが多すぎてどこからツッコミを入れたらいいのかわからなくなります。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月10日 12:27
明らかに個人情報が任意団体に本人の同意なしに流れていると思います。
支障なく違法状態が看過できる範囲では問題ないのですが、退会したいと申し出ると、「子どもが集団登校に入れない」などと、脅迫めいたことを言って来たりする事例もあるので、さらに問題が深刻になるように思えます。

T役員が何も感じないような過去からの流れがあるように感じているので、更に問題が深まるように思います。

話は変わりますが、先日、栗東市の学童問題やPTA問題でブログを書いておられる義勇兵さんと、小柿のココスでお茶しました。
いわゆる「オフ会」ってやつでした。
Posted by 銀 at 2013年12月11日 01:27
初めまして、PTAについて調べてこちらのブログに辿り着きました。
うちの地域のお当番も強制参加で勝手に名前が入っていました。
仕事で朝当番が出来ないので朝以外で何か協力すると言ったら、会議で吊るし上げに合いました。無理して来てる人もいるからやれ、の一点張りです。
悩んでいたところ、記事を拝見し同じようにPTAに疑問をもつ方がいることに大きな勇気を貰いました。今日また会議なのですが、勇気を持って脱退してきます。
味方がいない立場の人が多い中、anti-ptaさんがこうした記事を公表してらっしゃることには大きな意味があると思います。この先不当な重圧に苦しむ人がいなくなるといいのですが……
Posted by イシコ at 2013年12月12日 12:46
>銀様
オフ会されたんですね~。直接顔を見てお話しするとネットとはまた違う話が出来そうですね。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月12日 21:42
>イシコ様
はじめまして!!コメントありがとうございます。
その「みんなやってるからあなたもやれ」っていう言葉が大嫌いです。
同調圧力はこの世からなくなってほしいです。
イシコ様もどうか無理なさらないでくださいね。話し合いが穏便に運びますよう祈念しています。
またコメントしに来てくださいね。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月12日 21:47
主様> オフ会でも話すことはほとんど同じというか、PTAの話をしていると2時間ぐらいあっという間でした(^^;違う点は、学校名の実名が出てくることぐらいでしょうか。ほとんど分かってる実名ですが(^^;

イシコさん> 初めまして。
「無理して来てる人もいるからやれ」というのは、「無理している人がいる」ことを認めている発言で興味深いです。
。「奉仕」や「ボランティア」は自発的に行うもので、それを他人に強制してはいけません。
でも、強制してくる人たち(PTA脳)に染まった人たちとのお話は大変だろうことが予想されます。「脱退」(退会)を申し出ると、「できません」とか、子どもは集団登校の班に入れませんとか(*_*)
今日の話しあいがどうなったか、少し、心配でもあります。
Posted by 銀 at 2013年12月13日 00:37
>銀様
2時間PTAに時間を費やすというのは、ぜいたくというのかなんというか・・・ですね。
イシコ様の「話し合い」どうなったのか書き込みを待っています。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月14日 07:35
こんばんは。
コメントを書いたのですが、「入力禁止用語」というのが入っていたとのことでした。URLを書き込んだのがまずかったのかもしれません。
メールをさせていただきましたので、ご確認くださいませ。
Posted by 銀 at 2013年12月16日 00:47
>銀様
コメントありがとうございます。メールまでいただいてすみません。ちょっと考えてみます。
サイトは覗いたことがありますが、私のブログはリンク貼らせていただくような内容ではないので…。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月17日 22:33
はじめまして、タカです。

結論からお話します。
<P・T・A>
P:parents
T:teacher
A:association
親 先生 団体と訳されます。(親と先生の任意団体)です。退会者が50%以下なれば存続しなるかもしれません。

只、<子供達の集団に親が何の関わりも持たない>
とはいきまん。
また別の組織を創ることになります。

その気概があれば先頭に立って突き進んで下さいね。
私は、<積極的に参加して意見を述べる>にしました。
Posted by タカさん at 2013年12月20日 12:28
訂正:50%以下は50%以上の誤り
Posted by タカさん at 2013年12月20日 12:34
anti-ptaさん、私のブログに来て下さりありがとうございました。

PTAは摩訶不思議な団体ですよね。
日本人の習性を使って上手く作り上げたと思いますよ、ホントに・・。

PTAに関しても色々な報道やネットでの情報もあり、3年前からすると情報量はとても大きくなったと感じております。

また情報交換させてください。
よろしくお願いします。
Posted by ライラパパ at 2013年12月20日 18:58
私はPTA組織に反対するものではありません。
私も同じように疑問に思いPTAの書物を読み漁りました。

結果、日本の社会に<合致した>組織だと思います。

その組織をなくすことは困難な事と思います。それよりも、そこに参加して意見を言うことが<組織の改革>につながるのでは?

話しは変わりますが、安倍総理が提案する<道徳教育><英語教育>をどうおもいますか???
Posted by タカです at 2013年12月20日 21:27
>タカ様(で良いでしょうか)
はじめまして、コメントありがとうございます。
PTAに関する知識が保護者により大きく差があり、「親の義務」だと思い込んで他の保護者を追い込む現状では私一人に出来ることはほとんどありません。
「任意団体」はその活動内容に賛同し、活動に参加できる団体だと思います。
今のPTAに「活動に参加しない権利」はないと考えます。
積極的に声を上げることは、PTAに対し各保護者が一定の正しい理解をした状態でないとリスクしかありません。
そもそも任意団体は
「出来る人が出来る時に」
活動するのが基本のきだと考えていますので、仕事より家の事よりPTA活動を優先するような今のPTAは必要ないと思います。
「教育」に関しては素人なのでコメントは出来ません。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月20日 21:51
>ライラパパ様
ブログに来ていただいてありがとうございます。
こちらこそこれからもたくさん勉強させていただきます。よろしくお願いします。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月20日 21:53
ピー・テー・エーには関心があるが教育は素人??? アイ ドント ノー・・・

私には理解できません。
Posted by タカです at 2013年12月21日 01:01
主様 こんばんは。
ボクが推薦したことによってか、意に沿わぬことになったのであれば、申し訳なく思います。

ボクは教育免許も持たず、教育行政の経験もなく、教育について素人ながら、ある日突然、生物学的に子どもを授かり、「親(a parent」)となりました。

PTA会長もしましたが、人生いろいろです。
人それぞれに意見があります。島倉千代子さんの唄が思い出されます。

人それぞれ考え方があります。
男もいろいろ、女もいろいろ、各家庭によっていろいろです。

その家庭すら、過去から現在、そして未来まで同じではありませんよね。諸行無常です。

将棋で言えば、居飛車が好きな人もいれば、振り飛車が好きな人もいる。穴熊が好きな人もいれば、急戦系が好きな人もいる。

ボクはゴルフが大好きですが、妻はゴルフが嫌いです。夫婦であっても趣味や主義主張が違うこともあります。

まとまりませんが、
寒くなって参りました。ご自愛ください(^^)/
Posted by 銀 at 2013年12月21日 03:32
>タカ様
たぶん論点がお互いにずれていますし、これ以上やり取りをしても発展はないと考えます。コメントいただいても返信は控えます。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月21日 20:09
>銀様
深い時間に(笑)コメントありがとうございます。
銀様は会長もされていたんですね。色々とご苦労がありお考えもあるかと思います。
またご教示下さいね。
銀様も体調崩されないように。
Posted by anti-ptaanti-pta at 2013年12月21日 20:10
タカです。

貴方のブログは日本中に公開されてます。
それを忘れないで下さいね。

ジ・エンド
Posted by タカです。 at 2013年12月21日 21:10
タカって人、pta体質そのものだね。人それぞれだっていいながら、みんなが見てるぞってw脅しですかね。みんな見ててもいいじゃん。少数派は意見言っちゃダメなんですかね。だいぶ前の投稿ですが、ついコメントしたくなりました。
日本の体質ほんと嫌ですね。
Posted by アツコ at 2016年02月25日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。